職業訓練では就職に向けて新しいスキルを学ぶことができます。
デザインやプログラミングの訓練の場合は、ポートフォリオを作成するカリキュラムが含まれる場合も多いです。
本記事では、Web系の職業訓練で作れるポートフォリオの例をご紹介しています。
私自身、過去に Webデザインとプログラミングを学べる職業訓練に通った経験があります。その時の経験をもとにして、本記事を書いております。
本記事がオススメの方
- 職業訓練(ハロートレーニング)に通う予定、または通っている。
- Webデザインやプログラミングに興味がある。
- 職業訓練で作れるポートフォリオについて知りたい。
上記に当てはまる方は是非、最後までご覧くださいませ。
ポートフォリオとは
まずは、簡単にポートフォリオについて解説していきます。
ポートフォリオとは、自分が作成してきた作品やできることをまとめた作品集のことです。
Webデザイナーやエンジニアとして転職活動する際に企業から提出が求められます。
企業によっては、ポートフォリオが無いと選考を受けられないこともあるくらいです。
Webデザインの職業訓練で作れるポートフォリオの例
Webデザインの職業訓練で作れるポートフォリオは下記などがあります。
- 授業で作成したデザインをまとめた作品集
- 実際にWebサイトを作成する
- 学んだ知識をまとめたブログを作る
それぞれ解説していきます。
授業で作成したデザインをまとめた作品集
Webデザインの職業訓練では、実際にWebサイトやバナーをデザインします。
今までの授業で作成した作品をまとめた作品集をポートフォリオとするのが一般的です。
- IllustratorやPhotoshopを使って紙でまとめる
- HTML・CSSを使ってWebサイトとして、作品をまとめる
上記のようにまとめ方や見せ方は色々あるので、自分が見せたいように作っていきましょう。
コーダーやマークアップエンジニアとして就職したい場合は、Webサイトして作るのがオススメです。
JavaScriptまでできる方は、モーダルウィンドウなどで動きのある見せ方にするのも良いでしょう。
-
職業訓練でHTML・CSS(Sass)は学べるのか?【実体験をもとに解説】
職業訓練では未経験から新しい技能やスキルを習得することができます。これから入校を考えている方もいらっしゃると思います。 ...
続きを見る
-
JavaScriptは職業訓練で学べるの?【jQuery・React】
職業訓練では未経験から新しくスキルを学ぶことができます。プログラミングやデザインなどのWeb系のコースも多数存在します。 ...
続きを見る
実際にWebサイトを作成する
私が通った職業訓練校では、友達や知人のWebサイトを実際にデザインしてポートフォリオとする方もいました。
架空のサイトではなく、実際のお店や店舗のデザインを作成するので、選考でも大きなアピールになったようです。
学んだ知識をまとめたブログを作る
職業訓練で学んだ Webデザインやコーディングの知識をブログにまとめるのもポートフォリオになります。
定期的に更新をすることで、継続力などのアピールにも繋がります。
プログラミングの職業訓練で作れるポートフォリオの例
プログラミングの職業訓練で作れるポートフォリオは下記などがあります。
- 授業で作成したプログラムをまとめた作品集
- GitHubで自分のコードを公開しておく
- 学んだ知識をブログでアウトプットする
- 実際にオリジナルのサービスを作る
それぞれ解説していきます。
授業で作成したプログラムをまとめた作品集
授業で作成したプログラムをまとめた作品集をポートフォリオとするのが一般的です。
実際に公開して操作できるようにしておくと、選考でも見てもらいやすいです。
HTML・CSSができるようであれば、作った作品をWebサイトでまとめるのも良いでしょう。
GitHubで自分のコードを公開しておく
GitHub(ギットハブ)とは、プログラムやコードを保存・公開できるサービスです。
GitHubに自分のコードを公開しておくことで、選考時に見てもらいやすくなります。
エンジニアとして就職する場合は、GitやGitHubの知識は重要です。
職業訓練ではGitやGitHubがカリキュラムに含まれていないこともあるので、その場合は独学する必要があります。
Gitを学べるオンライン教材はたくさんあります。動画で学べるUdemyが個人的にはおすすめです。
学んだ知識をブログでアウトプットする
学んだプログラミングの知識をブログでアウトプットすることもポートフォリオになります。
エンジニア系のブログサービスですと、Qiita(キータ)やZenn(ゼン)が有名です。
定期的に更新しておくことで、継続力のアピールにも繋がります。
実際にオリジナルのサービスを作る
勉強したプログラミングの知識を活かして、オリジナルのサービスを作るのも立派なポートフォリオです。
オリジナルだけあって、他者との差別化にもなります。
実際にサービスを公開してユーザーが付いているようであれば、選考でも大きなアピールになります。
ポートフォリオだけでは転職活動は上手くいかない
Web系の職業訓練ではポートフォリオを作成することができます。
しかし、ポートフォリオがあるだけでは、転職活動は上手くいきません。
履歴書などの応募書類や面接対策も重要になってきます。
職業訓練では模擬面接などの就職のサポートもあるので、積極的に利用していきましょう。
-
職業訓練 就職支援の授業内容を解説【スタッフのサポートもある】
職業訓練は就職することを目標としているので、授業の中には就職支援のカリキュラムがあります。 また、職業訓練校には就職支援 ...
続きを見る
転職活動は慣れることも重要です。何社か選考を受けることで面接でも戸惑うことが少なくなります。
職業訓練中から転職サイトに登録をして、応募できそうな企業があったら積極的にチャレンジしていきましょう!
-
職業訓練と就職活動は同時並行した方が良い7つの理由
職業訓練は就職に向けて新しいスキルの勉強ができます。これから入校しようと考えている方もいらっしゃると思います。 職業訓練 ...
続きを見る
-
職業訓練中に転職サイトや転職エージェントに登録するメリット4選
職業訓練では就職に向けて新しいスキルを学ぶことができます。 しかし、職業訓練はあくまで勉強をする場所なので、就職活動につ ...
続きを見る
本記事のまとめ
本記事では、Web系の職業訓練で作れるポートフォリオの例をご紹介してきました。
改めてまとめると下記の通りです。
- 作成したデザインをまとめた作品集
- 実際に友達や知人のWebサイトを作る
- 作成したプログラムをまとめた作品集
- 学んだ知識をまとめたブログを作る
- GitHubで自分のコードを公開しておく
- 実際にオリジナルのサービスを作る
ポートフォリオはWebデザイナーやエンジニアとして転職活動をする際には必要不可欠です。クオリティが高いものを作ることができれば、選考で大きなアピールになります。
しかし、ポートフォリオが全てではありません。しっかりと応募書類の準備や面接対策をすることも大切です。
転職活動は大変なことも多いですが、職業訓練で学んだことを無駄にしない為にも、最後にもうひと頑張りしていきましょう!
-
【タイプ別】おすすめの転職サイト5選【どれも無料】
現在では転職活動をする時に転職サイトを利用するのが一般的です。 しかし、転職サイトってたくさんあるので、どれが良いかイマ ...
続きを見る
おすすめ記事
-
おすすめの転職エージェント4選|使うメリットや良かったこと【体験談】
現在では、転職活動をする時に転職エージェントを利用する方は増えてきています。 しかし、転職エージェントはたくさんあります ...
続きを見る
-
Webデザインを学べるおすすめのオンラインスクール4選
Webデザインをこれから勉強していくにあたって、オンラインのスクールで学びたいと考える方は多いと思います。 しかし、We ...
続きを見る
-
おすすめのオンラインプログラミングスクール5選【安いのもあり】
これからプログラミングを学習していくにあたって、オンラインのスクールで学びたいと考える方は多いと思います。 しかし、プロ ...
続きを見る