レッドウィング(RED WING)のブーツは、レザー(本革)なのでカビが発生する可能性があります。
メンテナンスを全くしていなかったり、ミンクオイルを塗りすぎるなどが原因となります。
大切なブーツにカビが生えてしまうのは、悲しいですよね…。
しかし、カビを除去する方法や予防方法はあるのでご安心ください。
本記事では、レッドウィングのカビを除去する方法について解説しています。
本記事がオススメの方
- レッドウィングのカビを除去する手入れ方法を知りたい。
- カビの予防や防止方法についても知りたい。
- レッドウィングのクリーニング(丸洗い)に興味がある。
上記に当てはまる方は是非、最後までご覧くださいませ。
レッドウィングのカビを除去する方法【予防と対策も合わせて行う】
レッドウィングのカビを除去するには、カビ落としクリーナーを使う方法が有効です。
カビ落としクリーナーはカビを除去するだけでなく、予防・防止効果も期待できます。
おすすめのカビ落としクリーナー
レッドウィングにおすすめのカビ落としクリーナーは、下記になります。
- M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) カビ落とし・予防クリーナー
- columbus(コロンブス) カビ予防&除去 ミスト
それぞれ解説していきます。
M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) カビ落とし・予防クリーナー
上記は、M.モゥブレィのカビ落とし・予防クリーナーになります。
M.モゥブレィは靴愛好家の方々から数多くの支持を得ている高級シューケア用品ブランドです。
M.モゥブレィのカビ落としクリーナーは、主成分が有機ヨードと呼ばれる天然成分です。その為、革製品にも安心して使えます。
カビの予防対策にも使えますし、無香料・無臭なので使い勝手も良いです。
M.モゥブレィの商品には、下記のように使い捨てタイプのカビ落としクリーナーシートもあります。
こちらのクリーナーシートは値段が1,000円以下なので、まずは試してみたいと言う方にオススメです。
columbus(コロンブス) カビ予防&除去 ミスト
上記はコロンブスのカビ予防&除去ミストになります。
コロンブスは100年以上続く、国内の靴クリーナーメーカーです。
こちらのミストをブーツに散布して、カビを拭き取るようにして使用します。
ミストを吹きかけておくだけでカビの予防対策にもなります。使い勝手と利便性が高い商品です。
ブーツが濡れた時の対処が大切
湿気はカビが発生する大きな原因になります。
雨の日にレッドウィングのブーツを履いた時は、しっかりと水分を拭き取り、乾燥させることが大切です。
水分を拭き取らないでいると、カビが発生する可能性が高くなってしまいます。
下記の記事でレッドウィングが濡れてしまった時の対処法について詳しく解説しています。興味がある方は是非ご覧ください。
-
レッドウィングって雨・雪で履いても大丈夫?【対策方法を解説】
レッドウィング(RED WING)は、ブーツブランドの中でも人気が高いです。 頑丈なワークブーツと言うこともあり、長い間 ...
続きを見る
カビ対策として、雨の日にレッドウィングを履く場合は、事前に防水スプレーをしておくのもオススメです。
防水スプレーのコーティングにより、水の侵入を防ぐことができます。スプレーを吹きかけるだけなので、使い方も簡単です。
また、コーティングにより、汚れが付きにくくなるメリットもあります。
レッドウィングにおすすめ防水スプレーは、下記の記事でまとめています。
-
レッドウィングにおすすめの防水スプレー5選【使い方や手入れ方法】
レッドウィング(RED WING)は、ブーツブランドの中でも人気が高いです。 定番のブーツも多いですし、頑丈なワークブー ...
続きを見る
ミンクオイルの塗りすぎに注意
レッドウィングのメンテナンスにミンクオイルを使う方は多いと思います。
ミンクオイルは革に栄養を与えてくれるメリットがありますが、付けすぎはカビの原因となることがあります。
塗りすぎには十分な注意が必要です。
ミンクオイルについては下記の記事でも解説しています。
-
レッドウィングにおすすめのミンクオイル5選|塗り過ぎには注意
レッドウィング(RED WING)は、数あるブーツブランドの中でも人気があります。 定番のブーツも多いですし、頑丈なワー ...
続きを見る
-
レッドウィング ベックマンの手入れ方法|頻度やメンテナンスのポイント
レッドウィング(RED WING)のベックマンは、レッドウィングの数あるブーツの中でも人気があります。 定番のブーツです ...
続きを見る
どうしてもカビが取れない場合は、クリーニング(丸洗い)する
上記では、レッドウィングのカビを除去する方法について解説してきました。
カビ落としクリーナーを使うことで、ある程度はカビを除去することが可能です。
それでもカビが取れない場合は、クリーニング(丸洗い)するのが良いでしょう。
最近では、ブーツのクリーニングサービスもあるので、手軽に丸洗いして貰うことができます。
自分でレッドウィングを丸洗いをするのはかなり大変ですし、型崩れやシミなどの原因となってしまう可能性もあります。
専門のクリーニングサービスに任せることで、丸洗いの手間とリスクを無くすことができますよ。
-
【楽すぎる】おすすめのブーツ・靴のクリーニングサービス3選【自分で手入れ不要】
レッドウィング(RED WING)などのレザーブーツを良い状態で保つ為には、定期的に手入れやメンテナンスをしなければなり ...
続きを見る
本記事のまとめ
本記事では、レッドウィングのカビを除去する方法について解説してきました。
レッドウィングのカビを除去するには、カビ落としクリーナーを使う方法が有効的です。カビの予防・防止効果も期待できるので、カビの再発防止にもなります。
ブーツの濡れ・メンクオイルの塗りすぎは、カビの原因となる可能性があるので注意しましょう。
雨の日は防水スプレーを使うと安心です。
どうしてもカビが取れない場合は、ブーツのクリーニングサービスを利用することで手軽に丸洗いして貰うことが可能です。
カビを落としてレッドウィングを綺麗にすることで履くのが楽しみになりますね(^^)
本記事でご紹介したカビ落としクリーナー
下記のようにシートタイプもあります。
おすすめ記事
-
【楽すぎる】おすすめのブーツ・靴のクリーニングサービス3選【自分で手入れ不要】
レッドウィング(RED WING)などのレザーブーツを良い状態で保つ為には、定期的に手入れやメンテナンスをしなければなり ...
続きを見る
-
レッドウィングをケアする為のメンテナンス用品まとめ【手入れセット】
レッドウィング(RED WING)は、ブーツブランドの中でも人気が高いです。 頑丈なワークブーツなので長い間履くこともで ...
続きを見る