カラー系の資格として色彩検定は有名です。これから受験予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、色彩検定の勉強をいつから始めれば良いか悩んでしまう方も多いと思います。
本記事では、【色彩検定のスケジュールといつから勉強を始めるべきか】と言うテーマについて解説しています。
私自身、過去に色彩検定2級を受験して一発合格した経験があります。その時の経験をもとに本記事を書いております。
本記事がオススメの方
- これから色彩検定を受験予定。
- 色彩検定のスケジュールや年何回試験日があるか知りたい。
- いつから勉強を始めれば良いか気になる。
上記に当てはまる方は是非、最後までご覧くださいませ。
色彩検定について
まずは簡単に色彩検定の資格について解説していきます。
色彩検定は名前の通りで色の知識や技能に関する試験です。文部科学省後援の民間資格になります。
難易度や目的別に、下記のように4つの級に別れています。
- 1級:プロフェッショナル向け
- 2級:実務に応用したい方向け
- 3級:初めて色について学ぶ方向け
- UC級:ユニバーサルデザインを学ぶ方向けの級
色彩検定の試験方式や合格率などについては、下記の記事で詳しく解説しています。
-
色彩検定とはどんな資格?取得するメリットや必要性を解説
色彩検定はカラー系の資格の中でも非常に有名です。ファッションやデザインとも関連があるので、これから受験予定の方もいらっし ...
続きを見る
色彩検定のスケジュールについて【年に何回試験日はあるの?】
色彩検定の2・3・UC級は、年に2回試験日があります。1級の試験日は年1回です。
具体的なスケジュールは下記の通りです。
2・3・UC級
- 夏期(6月)
- 冬期(11月)
2・3・UC級は、夏と冬の年2回試験日があります。
1級
- 1次試験(11月)
- 2次試験(12月)
1級は他の級と違い、2次試験まで実施されます。試験日は冬季のみです。
1級以外は夏期と冬期に2回試験日があるので、比較的受験しやすい資格と言えるかなと思います。
色彩検定は飛び級や併願受験も可能な資格です。
自分が取得したい級に合わせてスケジュールを組んでいきましょう。
いつから色彩検定の勉強を始めるべきか
私自身、初めて受験したのが色彩検定の2級です。3級は受けずに2級を飛び級で受験しました。
勉強期間は約1ヶ月で、平均の勉強時間は1日1時間程度でした。
下記の記事でも解説していますが、色彩検定はそこまで難易度の高い資格ではありません。2級と3級は80%近い合格率があります。
-
色彩検定の難易度はどれくらい?【合格率と合格ラインをもとに解説】
カラー系の資格の中でも色彩検定は有名です。これから受験を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 色彩検定は複数 ...
続きを見る
2級・3級 ・UC級は、試験日の1ヶ月くらい前から勉強を開始すれば十分に合格できるかなと思います。
- 既に専門学校などで色について勉強している方
- 過去に色彩検定を受験したことがある
上記に当てはまる方は、もっと少ない勉強期間でも合格できるはずです。
色彩検定の1級は2次試験で実技が追加されるので難易度がかなり上がります。1級を受験する場合は、もう少し余裕を持って勉強期間を確保しておくのが良いでしょう。
本記事のまとめ
本記事では、【色彩検定のスケジュールといつから勉強を始めるべきか】と言うテーマについて解説してきました。
改めてスケジュールをまとめると下記の通りです。
- 2・3・UC級の試験日は、年2回(夏期・冬季)
- 1級の試験日は、冬季の年1回
色彩検定の2・3・UC級は、そこまで難易度の高い資格ではありません。
試験の1ヶ月前くらいから勉強を開始すれば十分に合格できるかなと思います。既に色についての知識がある方は、もっと少ない勉強期間でも大丈夫でしょう。
1級は2次試験があるので、余裕を持って勉強を開始するのが良いかなと思います。
資格試験の勉強は大変なことも多いですが、勉強を頑張っていきましょう!
おすすめ記事
-
色彩検定 2級・3級におすすめの問題集・テキスト本【教材で迷わない】
色彩検定はカラー系の資格の中でも有名です。ファッションやデザインとも関連があるので人気もあります。 これから受験予定の方 ...
続きを見る
-
色彩検定 2級・3級の勉強におすすめのアプリ・動画サービス
これから色彩検定を受験予定の方が気になるのは、やっぱり勉強する方法や教材ではないでしょうか? アプリや動画でサクッと勉強 ...
続きを見る
-
色彩検定 2級・3級に合格する学習方法と勉強時間【試験対策】
色彩検定はカラー系の資格の中でもは人気があります。これから受験を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし ...
続きを見る